fc2ブログ
2023 / 11
≪ 2023 / 10 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - 2023 / 12 ≫

先日、某テレビの音楽番組を観ていたところ、雪村いづみさんが出ておりました。



最近の若い方は知らない方も多いかと思いますが、

あの方は、歌唱力もあるのですが、英語の発音が非常に良いのです。

アメリカで売れた数少ない日本人歌手の一人です。


というわけで、普段はテレビを観ない自分ですが、

かなり真面目に観ていました。



当時のお話をされていたのですが、

その時に言っていたことが、うちのレッスンで言っていたことと同じで、

非常に驚いたと共に、やっぱりそうなんですねという気持ちでした。


で、何を話していたのかと言うと、



「日本人には聞き取りにくい・口にしづらいアルファベットや発音がある。

それをきちんと発音できるように、何回も練習した」



というものでした。



具体的にどれが当てはまるのかというと、

聞き取りにくいアルファベットは「L」「R」。

発音しにくいものは「th」です。



これらは、日本語の周波数的に、日本人には聞き取りづらい音で構成されています。

ですので、音を真似て発音しようとしても上手くいかず、

日本語英語になってしまう方が多いのです。

実際に、うちの生徒に口をすっぱくしてやり直させるのが、これらの発音です。



うちのレッスンでは、正しい口の開け方を教えます。

すると、正しい発音が自然にできます。

その発音を聞き慣れることで、正しい発音が身につくようになります。

正しい発音が身につくと、正しい歌唱力が身につきます。

これらはすべてリンクしています。



実力ある方と同じレッスンを、うちで受けてみませんか?
スポンサーサイト



先日、うちの生徒の舞台がありまして、それを観に行ってきました。


ストレートプレイかと思いきや、歌もあったのが驚きでした。

なので、歌は「先生視点」で観てしまいましたが(笑)

なかなか楽しめました。


生徒の成長が見られるのは、嬉しい限りです。


それにしても、会場が住宅地の中で、

途中で迷子になり、大変でしたわ(^^;

先日、うちの生徒から連絡があり、


「舞台に出ます!観に来てください!」


とのことでした。



その生徒さんは、役者志望でして、歌唱力向上もそうでしたが、

なにより「発音」をきれいにしたい、ということで

うちのレッスンを受けております。


レッスンを受けだしたころは、まだバイトの身だったのですが、

今では立派に事務所に所属して、いろいろ出演しております。


以前、メジャーデビューした生徒さんの時もそうでしたが、

生徒さんが結果を出してくれると、感慨深いものがあります!


教える側としても励みになりますし、

我が子が一人前になったといいますか、師匠としての喜びもひとしおです。



時間を作って、生徒さんの舞台を観に行く予定です。

只今、教室ホームページの工事をしています。


見た目的には、ほとんど変わっていませんが、中身は結構いじっています。

出来次第更新をかけているのですが、終わるのはいつになるのやら…orz

こういう作業は好きなので、苦にはならないんですけどね~。

最近、短期でヴォーカルのレッスンを習っている生徒さんがいます。



一ヵ月半位で、ある程度「歌い方をモノにしたい」

ということで、隔日レッスンを受けています。



短期レッスンには、長所も短所もあります。



一番の長所としては、


「前回のレッスンでやったことを忘れない」


ということです。



どうしても、レッスンの間隔が空くと、

前回やったことを、少なからず忘れてしまうものです。


うちでは、思い出してもらうために、レッスンを録音しています。

ですが、それでも忘れてしまう事は多いものです。


レッスンをこまめに受ける事で、忘れにくくなります。



逆に、短所もあります。


それは、


「復習量が足りなくなる」


ということです。


レッスンをこまめに受ける事も大切ですが、

同じくらい重要なのが、復習をする事です。


レッスンは、「先生の教えを受ける場」です。

あくまでも「受け身」です。

自分で疑問や考えを、構築する場ではありません。


復習をする事で、レッスンでの疑問や、

技量向上の為の考えを構築できるのです。



短期でガッツリとレッスンをする際には、

復習に時間を充てる事も大切ですよ!

山口裕介

Author:山口裕介
FC2ブログへようこそ!